日記帳 2007-11


2007-11-28

作成画面

 今日は『き』の一文字のみ編集。今日はCygwin上で編集。……MinGW版もCygwin版もLANケーブルを抜いても動作していますが、どうなんでしょう。

出水アンチック作成画面

2007-11-26

読んだ。

 というよりご注進メールを寄越した輩がいたのである。焚きつけたいのだろうが、かような悪意には絶対に与しない。むしろ死に損ないを悪者にして気が済むのであれば喜んでなろう。私にとって事実以外の自分の感情などどうでも良いことだ。

 閑話休題。熱暴走によりHDDを一台吹っ飛ばす。13年前の製品なのでよく持ったというべきか。当然DOSでIDE(一応Eがつく)。だいぶ加熱していた上に相対湿度もやたら高かったしで熱暴走しなくても腐食されていた可能性が高かったとは思う。

 それにしても、交換はCF→IDE変換になりそう(HDDが入手困難)というのが考えどころか。

2007-11-22

出水アンチック

 とりあえず今のところ形。『あ』あたりの形は確実に直すつもり。

出水アンチックテスト

2007-11-20

システム入れ直し

 システム入れ直し。一部ソフトが構成変更になっていて構築に難儀する。TeXの構成が変わったとか……。

 意外だったのはFontForgeお手軽パッケージ(mingw版)が配布停止だったこと。別にcygwin版でも良い(の方が安定する)のだが……楽なのである。何とか三重バックアップの中から復旧する(結局cygwin版もぶち込んだ……馬鹿である)。

2007-11-11

花園明朝

 KAGE(Kanji-glyph Automatic Generating Engine)というシステムがある。こいつは要素から漢字を構成するもので、スケルトンに対して肉付けするものとなっている。和田研フォントと同様の処理を行っているといえばわかりやすいだろうか。もっとも、和田研では部首や旁を組み合わせる方法(分合活字)であるのに対して組み合わせ制御が細かい。なお、肉付けはショートベクタ(直線近似)である。

 漢字だけであるが、花園明朝という成果物も公開されている(MS-WindowsからはBig5フォントとして認識される)。この2007-6-29版を見る限り、肉付けデータに改善の余地があるように思われる(骨格については悪くはない)。特に左払いの始点(小さい三角形がある)が気になる。それくらいだろうか。

 最後に個人的な印象。骨格とアウトラインのショートベクタ方式が気になることだろうか。かつてNECのPSプリンタではショートベクタ方式のFA明朝を採用していて、あまり大のばしできなかった記憶があるが、それと同じような懸念がある。とはいえ、12 pt程度であれば気にならない。

2007-11-05

アンチック体の設計方針

 一往公約していたアンチック体の新規作成であるが、最初に考えた案は以下の通り。

 まず、摂津築地であるが、相当手直しが必要(多分全文字修正してしまうだろう)と思ったため却下。次に築地の覆刻であるが、手元にある築地アンチックは力強い字なのだが、漫画への適用を考慮すると「き」などが辛い。築地アンチックは松本零士『ニーベルングの指環』の前半部分で使われていた記憶がある(活版だったためだろう)が、蕭々ぽってりして今見ると突っかかるのである。

 ということで結局、出水アンチックのアウトライン化に落ち着く。なお、築地アンチックと摂津築地を参考扱いとする。

2007-11-03

Bitmap font tracing by FontForge with potrace

 門真なむ氏(美咲フォントの作者)の方法を使ってKappa20(狩野弘樹氏、長尾制一氏作)をアウトライン化してみた。4倍に拡大したbdfを背景として取り込み→自動トレース。Athlon64 3000+、RAM1GBの本体でMS-Windows 5.1+Cygwin+FontForge+potraceの環境でやったらシステムリソースを持って行く……。Linuxでやったほうが良かったかも。

 cb2ttと比較して品質は良好なものの(どうせ直線である)、CygwinやFontForgeのオーバーヘッドが大きいため32ビット版のcb2ttを使った方が楽という結論に。

2007-11-01

favicon……

 なんかブラウザ表示にRマークが付いている……気になったのでfavicon.icoを製作したり。デザインとしては泉刻丸ゴシック体で「泉」の一文字。一文字だけならIZMG16でもいいし、「出水書房」の四文字を入れるのであればIZMG8が良いかもしれないが、手抜き(IZMG8ではFONTX2からの変換が必要)。


Yu Izumi@Izumi Labo,2002-2007
inserted by FC2 system